運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-18 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

清酒というのは、日本の水田で取れたお米、そして風土、水、そして杜氏の観察眼に、持った経験値によって作られています。清酒、焼酎、泡盛も含めた日本のお酒は、瑞穂の国の食文化を代表する民族酒でありまして、それぞれの地域の土着の文化を反映する嗜好品でもございます。  ゆえに、歴代の内閣総理大臣國酒という同じ言葉を色紙に揮毫された貴重なコレクションが存在するほどであります。

有村治子

2013-02-25 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

えにくいものになってきていますので、いかにその兆候をつかむかということが大変これからは重要になるでありましょうし、例えば、その子だけ席がほかの子よりも離れている、離されている、あるいはその子が給食に、給仕をあるいはしようとすると受け取らないとか、その子が発言しようとすると奇声が上がるというのはもう明らかにいじめの兆候だろうと思いますが、そういう細かな人間関係を、生徒間の人間関係をしっかり察知できるようなやっぱり鋭敏な観察眼

柴田巧

2009-06-23 第171回国会 参議院 内閣委員会 第9号

しかし、それには情報がしっかりとなければ、今度は情報がたくさんあったらどの情報が大事と、これは多分廃棄処分するにしても九十万件、廃棄してもいいという目を養う、観察眼、鑑定眼というのか、目を養わなければやっぱり情報が消失してしまうということもあるわけですから、いかに人材育成、その上に人物というのが大事かということを私は申し上げたいわけであります。  

岡田広

1973-12-13 第72回国会 衆議院 本会議 第5号

独立独歩の志厚かった先生は、不屈の闘志をもって職務に精励するかたわら、近江新聞社の通信員として、寸暇を得ては文を練り、真実の追求と観察眼の養成につとめられました。  自来、先生は、ジャーナリストとしての道に専念し、持ち前の鋭敏な頭脳をもって健筆をふるわれました。大津新聞社長滋賀新聞編集局長等を歴任し、本院議員に当選して新聞社を辞任されるまで、地方言論界に尽くされた業績は顕著なものがあります。  

瀬崎博義

1972-03-18 第68回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

特にあの庭園のすぐれた美をほんとうに鑑賞していただける方、ある程度の方となると、成年以上の人のほうが、そういう点ではそういう観察眼もある程度進んでおられるというような点もありましょうからというようなことでありまして、成年に達していなくとも、学生で高学年の人はどうかという点も、おっしゃられるような点もあるかと思いますけれども、これはいまのところではなかなか実現――そこまで広げますと、また一般の方のおいでになりたい

瓜生順良

1954-03-25 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

それからもう一つ税務署当局が、われわれ地方におつて小さな会社を経営しておりましても、非常に目が高くて、交際費という科目じやなくとも、鋭い観察眼をもつて、別な科目でも、交際費等であれば、これは交際費だと指摘されている。こういう点も十分御考慮を払つていただいて、そのBなりCなり会社の従来交際費という形のようなものがあつたならば、それらの集計を一つ御調査くださり、資料としてお出しを願いたいと思います。

柴田義男

1947-10-11 第1回国会 参議院 本会議 第36号

併しながら彼が明治の操觚界において、我々に対する立派な模範的文章家であつたことは、且つその観察眼の高かかつたことは諸君も否定することはできないであろう。(「戦争も挑発したぞ」と呼ぶ者あり)彼が四十年程前に中国を観察して帰つて来て、その感懐を述べて言つた。孔子の戒めたことは皆現代の中国人が行つておることである。つまり中国人が行つておる不正の行為を孔子が戒めたのであることが分つた。

來馬琢道

  • 1